トップページ > 苦情解決公表令和4年度苦情受付状況 すべて開く園児にマスクを着用させた方がよいのか。A. 感染拡大予防の観点でマスクは有効であると感じています。しかし、暑い日や活動内容によっては熱中症の危険性も否めません。園では、ご家庭によって様々な考えがあることを踏まえ、子ども達のマスク着用に関しては保護者の皆さんのご判断にお任せしております。園の駐車場に、園と関係のない自動車が駐車されていたりする。また、駐車中に社内で食事をしている契約車もあり、A. 園の方で、防犯カメラ等を確認しながら該当車を確認し、直接お話しします。また、園関係者の可能性もありますので、保護者全体に通知を出します。令和3年度苦情受付状況 すべて開く大雨の時、新しい園庭から砂が流れてきて玄関の前まで水(泥)がきて外にでられない。何とかしてほしい。A. 園庭の溝を深くして園庭の排水位置を変えられるように業者に依頼し、申出人の玄関前に水や泥が流れないようにした。溝もこまめに掃除したいと思います。コロナ陽性者のクラスを教えてほしい。A. 個人の人権尊重を遵守することからも、個人名やクラスを特定するようなことはできません。ご不便をおかけいたしますが、ご理解をいただきたいと思います。令和2年度苦情受付状況 すべて開く新型コロナウィルスの感染予防のために園の行事が縮小、中止されることは残念だ。何らかの形で行事をしてほしい。A. コロナ禍で子どもの生命を第一と考えるとたくさんの人が集まって行う行事は難しいです。今後の予定については、保護者会と話し合い、当面の間中止と決定することそして、今までとは違った形でできることを検討したいと思います。歯ブラシを連絡袋に入れて登園したが、連絡袋に入ったままだった。A. 新型コロナウィルスの感染予防のため歯磨きは行わないこととなりました。うがいをしていますので歯ブラシは返却しています。園の日々の活動を変更する際は、園だよりに載せておりますのでご確認ください。保育諸経費の臨時項目のうち「おゆうぎ会会場」として4500円が印字された。間違いではないか。A. 行事代として臨時の項目欄を修正して印刷しなければならないところを修正せず印刷し、配付してしまいました。指摘していただいたことにより気づくことができました。請求書、領収書ともに項目の修正を忘れないようにチェックを怠らないようにしていきます。