ブログ
さらさらひんやりバシャバシャつるん
2024-08-03
さまざまな感触あそびをご紹介。
0歳児クラスは水の感触を手でパシャパシャ味わったり、寒天を指でつんつん触ってみたり、氷は固くて冷たくって何度も繰り返し楽しんでいました。
1歳児クラスは指先を使ってビニールテープをはがしてみたり、ポテトフレークのサラサラした感触を集めてみたり、水遊びではダイナミックに頭から水をかぶってみたりとどんなことが出来るかな?と試しながら遊ぶ姿がありました。
2歳児クラスはミシン糸やビオブロ(色板)、水遊びも一人で黙々と楽しんだり、友達のしていることに興味をもって真似してみたり…
さまざまな感触で自分なりの遊び方を見つけて楽しんでいます。
色いろいろ
2024-08-01
さまざまな色あそびをご紹介。
3歳児クラスは色水を容器に移し替える遊びから色がどんどん変わっていくことに気づく姿がありました。ゆびえのぐは独特のもっちりした感触を指先で感じながら粘土板に塗り広げました。
乾いた後ぺりぺりとめくったり、泡を付けたスポンジでごしごしこすったりしながら色あわあそびをしましたよ。
4歳児クラスはカラフルなえのぐを選んで黒い模造紙に筆をつかって「花火」を描きました。
はじめは一人で、だんだん友達と関わりながらホールいっぱいに花火が上がりました。つかった絵の具の容器も素敵な色ができあがったので色水あそびがたのしめそうです。
5歳児クラスはあお・あか・き・しろの色水から様々な色作りを楽しみました。できた色が何色なのか「色見本帳」も登場しましたよ。
スポイトを使い、量を微調整しながらの色水あそびに夢中でした。
3.4.5歳児 うんどうかい
2024-05-25
1部3.4歳児*2部5歳児がうんどうかいを開催しました。
たちばなこども園では「うんどうかい」の意味は2つあると思っています。
1つは「子ども達の運動面での成長を披露する場」。普段なかなかお見せできませんので、だんだん上手に動かせるようになってきた子ども達の運動機能を見ていただける場であると思っております。そして2つ目に、うんどうかいでの楽しい体験が「運動が好き」「もっとやりたい」「もっとできるようになりたい」に繋がる場だと思っております。お家の人やお友だちワイワイ言いながら競争したり、褒めてもらったりしたことが思い出となり、そして「もっとやりたい!」という原動力になるのです。練習になかなか参加できなかったある子が、「あー運動会たのしかった!」と言いながら帰っていきました。胸が熱くなりました。その楽しい体験を普段の生活の中でも続けられるよう、私たちのwんの役割としてしっかり取り組んでいきます。
(6月 たちばなこども園 えんだより にじいろ通信 園長先生のコラムより抜粋)